スポンサーリンク

4歳息子のおうち英語

相変わらずゆるーくやってます。

最近は文章もぽろっと口から出てくるようになってきました。

 

4歳になってまだ数ヶ月なので今後が楽しみです。

 

おうち英語ゆるゆるですがやっていることは

・語りかけ

・歌

・アニメ

・絵本

・スポンジアルファベット

・ワークブック

です。

 

語りかけは、自分の気分次第なのでほぼない日もあります。言ったことはほぼ理解して返答なくとも行動できるレベルです。

 

英語が苦手だと難しいかもですが、子供に言うことってそんなに毎日変わる訳でもないので英文を家の中に貼るのがオススメです。メルカリ とかで売ってます。

 

歌はプライムミュージックにお世話になってます。車の移動は英語の音楽。でも子供が日本語がいいと言えば日本語の歌に切り替えます。

クリスマスにはweesingにお世話になりました。

 

WEE SING FOR CHRISTMAS (BK&CD) N/E

WEE SING FOR CHRISTMAS (BK&CD) N/E

 

 

 

アニメはNetflix。はまっているのはPJ masksとPaw patrol です。あ、star beamも好きです。結構色々興味あるのを自分で見ます。これも日本語のが見たければどうぞですが、私からは英語で見られるものをすすめることが多いです。

 

はまるアニメがあると、絵本や歌、ワークブックとその他の活動へと広げていけるのでよいです。

 

絵本は毎日1冊ずつ、日本語と英語を読んでいます。本は基本的に自分で選ばせます。レベルにはあまりこだわらず、自分が面白そうだと思うもの、読ませたいものを選んで購入しています。最近はアルファベットがわかるようになってきたので自分で読めそうな短い本を選び、文章を指で指して読んだりもしています。

 

お風呂でアルファベットは全て覚えました。スポンジアルファベット良すぎです。短い単語も作れるし!音を学ぶにも◎

 

お風呂ではかなりの割合でアルファベットのスポンジで遊んでいます。大好きなトーマスのアルファベットポスターなんかも貼ってました。最初は同じ文字のところにスポンジを置くとこからはじめました。今は小文字のスポンジアルファベットを購入予定。

 

ワークブックは本人がやりたい!と本棚から選んできたときだけやっています。あとは雨の日とかにやる?って聞いてみて。カットアンドペーストのワークブックはかなり楽しそうでした。オススメです。

 

Cut & Paste (Little Hand Helper Workbooks)

Cut & Paste (Little Hand Helper Workbooks)

  • 作者:Hoffman, Joan
  • 発売日: 2003/08/30
  • メディア: ペーパーバック
 

 

かけ流しは我が家は音楽のみです。最近CDプレイヤーをいじるのにハマりはじめたので、会話文や絵本の読み聞かせなどよさそうな音源を探し中です。

 

子供のタイプやレベルによって、何がよいかは本当に様々なので、英語の先生やオンラインサロンみたいなものなど、相談できるところを確保しておくと安心です。

 

我が家はペラペラになれればそれがベストだけど、小学校レベルの英語であればある程度分かって授業に苦労しないといいなーという感じです。あとは英語は非日常じゃなくっていつも自然と身の回りにあり嫌いになる要素なしっていうのを目指してます。

 

長く使えるベビーグッズはガーゼのスリーパー!

ふと気がついた。

 

ガーゼのスリーパー、息子が寝返りするくらいに購入して4歳が目前にせまっている今も大活躍中。

 

ガーゼ以外にフリースのスリーパーもあるのだけど、1番使うのはやっぱりガーゼ!

 

子供って寒いだろーと思っても汗かくこと多いですよね。となると朝までエアコンかけたいっていう時期がくるまではフリースじゃ暑い。

 

ガーゼなら暑すぎず寒すぎずでちょうど良い。汗も吸ってくれそうな気がするし。親がなんとなく安心できる!

 

ボタンタイプのやつだから足癖悪くても調整できるのも◎

 

我が家はいつも下1個はとめずに着せています。全部留めちゃうと足の自由がなくて嫌みたいです。

 

夏もエアコンの冷えすぎ対策で着せてるし、普段の服よりも長持ちしてて稼働率高め。

 

洗い替え必要かなと2枚買っておいたのをフルに使ってます。

 

お腹が隠れてればいいかなと思うので、5歳ぐらいまで着れそうな気がしています。

 

 



自分で全部やりたいからは卒業しなくちゃ

できればそうありたい。

だから前みたいに稼ぎたい。

 

でも調子悪い。

結構メンタルの病気ってちゃんと自分が「病気」と認識しきれていなかったことも大きな理由。

 

旦那さんが家計管理してくれていて、最低限もらっているもの以外は都度相談。

 

それが私にはできるときとできない時がある。

 

なんでだろうって思ったら、自分が稼げていない、なぜ稼げないの?

 

自分の病気なんて自分の管理が甘いとか弱さから来るもんだって思っていたことに気づき大ショック。病気で稼げない後ろめたさがかなりお金に関して根深くあるんだなって思った。

 

お金稼げてない自分が欲しいのを言うのにすごいプレッシャーかかってたんだな。

 

癌とかにかかってたら、でもやっぱり同じ感じの気持ち発生するよね。

 

家族とこれからも仲良く楽しく暮らすためには、このマイナス思考をもう少しゆるやかに持っていかないとダメだな。

 

できないならできる状況でできることを。

 

今後の種まきも含めて。

 

 

 

 

とりあえず田舎にカウンセラーいないから認知行動療法は本で勉強してみるか。

 

コロナで疲れている人にオススメの絵本「だんろの前で」

鈴木まもるさんの作品。

「だんろのまえで」

 

だんろのまえで

だんろのまえで

 

 

私が最もうつでひどかった時期に

たまたま母が鈴木まもるさんのお宅に取材に行くことがありました。

 

小さな頃からたくさん読んだ鈴木まもるさんの本。どれもこれも大好きです。

 

母が私の様子を簡単になんの流れかわかりませんが話したところ、ご本人からこの絵本をプレゼントしていただきました。

 

ものすごく心があたたかくなって

一息つけたような気持ちになったことを今でも覚えています。

 

本物の火を見るのもいいですが

火の始末が大変です。

私はキャンドルつけたまま炎をみつつ就寝した経験あり。

 

朝起きたときにはあせりました。

布団がロウだらけ。もし万が一。。。と考えると本当に冷や汗ものでした。

 

今でも疲れたら読む絵本です。

息子も大好きです。

 

これからまた生きて行こうという力を与えてくれる本です。

 

休んでもいいんだって思わせてくれる本です。

 

疲れている人にはぜひ読んでみてほしい!

 

子供にも自分を見つめて調子をコントロールする方法を学ぶためのよい教材になっています。

 

「疲れたら休めばいいんだよ」

うさぎの言葉に耳を傾けてみてください。

 

読み終わった頃には、そこに違う自分がいることが分かると思います。

 

疲れていてどうしようもないっていう方にぜひ読んで欲しいです。

 

ダメになる前に!ぜひ!

子育て中の方には子供にも自分にも◎で一石二鳥な絵本です。

 

炎のあたたかみや、優しいうさぎや動物たちの存在に癒されてみてください!

 

だんろのまえで

だんろのまえで

 

 

 

突然やってくる不調

梅雨が原因かな。

乱れやすい。

 

久しぶりにハム食べながら、カーペットの上で寝落ち。

 

起きたら朝の6時。ハムはカピカピ。。。

 

ゴロゴロしていたらうっかり寝坊してしまった。

 

朝からご飯の片付け、洗濯、空気清浄機の掃除、洗濯畳み、子供の服を衣替え、畳んだ服を仕舞って、お風呂のレールを掃除、子供の服の名前つけ、夕飯の献立を考え、テレビの拭き掃除、子供のおもちゃ整理など。。。夕飯作るまでに既に疲労困憊。

 

頑張り過ぎないでねって言われるけど、別に全部やりたくないです。

 

自分がやらなければ誰が?って思っちゃって結局やってしまう。

 

保育園の送り迎えして、自分の服を片付けただけでどやぁな感じ出されても困ります。

 

すいません愚痴です。

消化しきれず。。。

 

まぁこんな日もあるさ。

切り替えて明日からは仕事を頑張ろう。

3歳半でアルファベット大文字取得

最近ずっと私の体調日記になっていましたが、今日は一年ぶりくらいに夜中起きたものの何も食べずにいられて快調なのでおうち英語のことでも書こうと思います。

 

現在3歳半の息子、大体の日常的な会話は通じている模様です。

 

ただ発話は相変わらず少なめ。

でも急にあれ?それも覚えてたの?みたいなことも言ってくるのでたまに英語で話すことに意味はあるんだなと。

 

気分によって、または難しい内容と本人が判断したときには英語じゃ何言ってるかわかんないよと言われるのですぐ日本語に戻します。

 

アニメはネットフリックスで

・スタービーム

・パウパトロール

・トーマス

・PJマスク

・英語しまじろう

など自分で気に入って見ています。

 

もちろん日本語のものも好きで見ます。

 

発話に関しては、田舎で敷地内同居、また保育園に1歳から行っているので日本語多めだからまだまだ時間かかるかなと気長に構えてます。

 

アルファベットは、トーマスと紐付けで結構覚えました。

 

あとどハマりしたのがこれです。

Chicka Chicka Boom Boom

Chicka Chicka Boom Boom

 

 

Youtubeに動画がたくさんあり、大文字だけでなく小文字も含まれているのでオススメです。


ABCの一般的な歌だけではなく、チカチカブンブンの歌も覚えました。怪しいところもありますがトーマスの歌、曜日の歌、色々と歌も大好きで歌います。

 

単語も結構わかるのですが、どのくらい覚えているかを一度何かではかりたいと考え中。

 

ワークなどもやりはじめました。

Big Preschool Workbook: Ages 3-5 (Big Get Ready Workbook)

Big Preschool Workbook: Ages 3-5 (Big Get Ready Workbook)

  • 発売日: 1997/07/01
  • メディア: ペーパーバック
 

 

このcut and pasteはもっと小さい年齢からちょこちょこ取り組み、もうそろそろ終わりそうです。

Cut & Paste (Little Hand Helper Workbooks)

Cut & Paste (Little Hand Helper Workbooks)

  • 作者:Hoffman, Joan
  • 発売日: 2003/08/30
  • メディア: ペーパーバック
 

はさみの練習にもなるのでオススメ。

 

数は英語と日本語で1-20まで数えられるようになりました。

 

日本語と英語はミックスなときも。

なるべく英語と日本語分けたほうがいいとありますが、私自身ミックスになったりもするし、そこまでは気にしていません。

 

ただなるべく話しかけるときは英語のときは英語でという意識はしている感じです。

 

毎日時間も決めていません。気の向いた時に。絵本だけはほぼ毎日、日本語と英語1冊ずつ寝る前に読んでいます。

 

なかなか寝ないので、無駄にイライラするならその時間を有効にと思ってはじめました。

 

とにかく英語が特別ではなく、生活の一部に関わっている。嫌いになる理由もない!というようにしてあげられたらと思います。