スポンサーリンク

表具屋いらず、1人で障子張れるもん

f:id:yukom222:20160123153849j:image
 

祖母の家を、母の弟が人に貸すことになりました。

 
借りてくださる人は、母の知り合いで私も面識のある人ということで、障子の張り替えをしてきました。
 
まずは、障子を剥がすところからスタート。
 
布に割と多めの水を含ませて、糊をとかします。
 
あんまり水が多いと、障子がボロボロになってしまい、
剥がすのがとてもめんどくさいです。
 

コツ

・障子紙がくっついている枠のみを濡らす
・すぐに剥がさずに、全部の枠を濡らす
・水分が足りなさそうなところには、水分追加
・上からペリペリする
 
と、ペロンと大きな1枚の紙のまま剥がすことができます。
作業時間が大幅に減ります!
 
f:id:yukom222:20160123153907j:image
 
全部剥がし終わったら、しばし乾燥。
計8枚ありましたが、このくらいあると
1枚目は、乾いていると思う。
 
床に置いて、まずは障子紙を当てて
サイズを確認。
 
次は糊づけ。

 

大直(ONAO) ワンタッチ障子糊 徳用ハケノン 400g

昔は、糊も作っていましたが、今はこれ。
ワンタッチで塗りやすいです。でも、私は結局、指で伸ばします。
均一にしたくって。
 
まずは、全部の枠にピーって糊をつけます。
塗り終わったら、指で均一に伸ばします。
 
糊を塗りながら伸ばすと、薄くなった糊はすぐに乾いてしまい
塗りなおしたりと、面倒が増えます。
 
ので、伸ばしたいときには、必ず前面を塗り終わってからがおすすめ。
 
あとは、障子紙の端を枠に合わせて
くるくるーっと伸ばす。
 
余ってる部分を切る。これだけです。
 
やっぱり経験を重ねれば重ねるほどうまくなりますね。
 
伊豆に戻って半年経ちましたが
 
・餅伸ばしやあんこ餅作り
・庭の草むしり、木の剪定
・干し柿作り
・障子張り
 
など、今までなかったスキルが身についてきました。
 
f:id:yukom222:20160123153749j:image
 
f:id:yukom222:20160123153757j:image
 
古くから仲のよいご近所のおばーちゃんが、
「よく頑張ってるね、お腹空いたでしょう」
と手作りのマドレーヌを持ってきてくれました。
 
いやほんと、頑張ったな~
 
最後には、ござ?的なものもひっくり返して
綺麗な方を上に持ってきて。
 
f:id:yukom222:20160123153959j:image
 
今は、電気も通ってないので、日の光だけでの作業でした。
そんなに寒くなくてよかった~
 
おじーちゃんとおばーちゃんちだった家を空っぽにするのも手伝いました。
遺品整理というやつですね。
亡くなった人のものを捨てるって、複雑な心境ですが
母親は自分の親のものだから、もっと複雑だったと思います。
 
育った家が、もう自分の家ではなくなるのだし。
 
でも自分たちの手で綺麗にできて、人に貸すことができてよかったと思います。
家にお別れを言う時間も十分ありました。
 
日中は日光がめっちゃ入って、ポカポカなお家。
次に住んでくれる人が、気に入ってくれますように。
 
それにしても、今日は寒い!