スポンサーリンク

フリーランス主婦も扶養に入れる

仕事と家庭のいいとこどりをしたいフリーランス主婦は、扶養に入るべし

バリバリ働き続けるのか、それとも扶養に入るのか。。。

・家のこともやりたい

・バリバリ働くと旦那さんと予定が合わせづらい

・子供も生まれるし、働けない時期が確実に出てくるジャン!もしかして、切迫とかになったらすぐ働けなくなるジャン!

→なんなら、フリーランス主婦の産休とも言えるのが扶養に入ることなのではないかと私は思います。バリバリ働けるようになったら、扶養から外れればいいだけだし!

扶養は税扶養と保険扶養の2種類

「税扶養」

・旦那さんの所得が安くなる+保険扶養の内容カバー

「保険扶養」

・国民年金、国民健康保険の支払いが必要ない

扶養に入るには所得をいくらに抑える必要があるか

「税扶養」所得103万以下

「保険扶養」所得130万以下

所得とは収入から必要経費を引いた金額です

フリーランス主婦の私の場合「保険扶養」を選択

私は保険扶養に入ることにしました。まず、自分の収入レベルを以下のように確認しました。金額は、おおよそです。

TOTAL収入:2,000,000

経費:800,000

所得:1,200,000

収入から、経費を抜いた金額が所得になります。実は意外とシンプルな計算方法。

所得から引かれる金額

国民年金+国民健康保険:130,000

生命保険控除:50,000

基礎控除:380,000(確定申告は白色なため)

→この辺の金額で、おそらく住民税とかが関わってくるのかな。ひとまず、私の場合は国民年金と国民健康保険を支払わないだけで十分と思っていたので、ここに関する知識はありません苦笑


その他諸々

・雇用されていないので、自分で金額調整できていいですよね

→私は半年でいったん、経費を計算して所得確認する予定です

・旦那さんの会社には、きちんとエビデンス(ネットの専門家記事コピーとか)の用意をしておくこと

→必要なければラッキー

・総収入が103万とか130万とかあるけど、普通に考えて経費を引いていない金額が全部稼ぎとかありえない

→会社で働いていれば備品とか、その他必要経費は会社が負担してくれているし

・旦那さんの会社が加入している保険会社により条件は変わる

→ネットの通りにいかないこともある。ので、それこそ正論武装しておいて、前例ないけど通してもらうくらいの勢いが必要だと思います

→だって、パートとかは扶養になれるのに条件満たしてるフリーランスがなれないとか理不尽すぎる


この扶養制度がいつまであるかは分からないけど、あるうちは使わないと損!