スポンサーリンク

息子1歳5ヵ月になるまでの英語教育(までいかないレベル)メモ

話せるようにを目的にではないものの、身近なものとしてほしいなというので息子には生まれてから英語に触れさせています。

 

やっぱり生まれてすぐは子守歌。「Twinkle Twinkle Little Star」とか歌ってました。

あとはまぁ、最初はほとんど日本語だったけどちょっとずつ自分にもゆとりが出始めた頃から英語で話しかけたりもしてたかなぁ。

 

まだはいはいもできないくらいの時期から絵本の読み聞かせはしてました。はらぺこあおむしとか。色が綺麗だから結構気に入っていて、食いつきがよかったです。

 

1歳になる前くらいから本の数を増やして、ABCの本とかも読むようになりました。自分で英語の本を持ってくるようになったのは1歳になって歩き始めたくらい。お風呂で数を数えるときは必ず英語でカウント。

 

なんとなく意思の疎通ができるようになってきたくらいから、英語で話しかける回数は自然と増えました。歌の種類も増えました。

 

それからNetflixのWorld Partyを腰座りしたくらいだから、6、7ヵ月くらいで見させはじめたと思います。この番組はかなりうまく作られてて息子もノリノリ。1歳4ヵ月くらいまでは1番好きな番組でした。今はトーマスが優勢なので英語版を購入しようかなと考え中です。

 

この時くらいにイギリス人の友達が2日我が家に滞在、英語しか話せないので息子の子守も英語。頭使いすぎたのか、初めてひどい夜泣きしてました笑

 

言葉を理解しはじめたくらいからは、色とか形とか、物の名前を気が向いたときに教えています。あとは図鑑が好きなので、図鑑に出てくる食べ物、動物、その他色々は日本語と英語とどっちもで。割と早い時期に買ったのはこの図鑑。 

 

最近はABCがお気に入り。あおむしのABCをよく持ってきます。 

The Very Hungry Caterpillar's ABC (The World of Eric Carle)

The Very Hungry Caterpillar's ABC (The World of Eric Carle)

 

 

あとはディズニーワールドイングリッシュ?の、無料のABCポスターを息子の目線の位置に貼りました。よくそこに行って、「えーえーえー」と言っています。A、Bまでは最近言えるように。あとはローマ字の羅列を見ると「えーえーえー」と言っています。

 

興味を持って話す気になってくれたらいいなーと思っていますが、人の興味は様々なので頑張ってそうさせるっていうつもりは相変わらずありません。ただ、やりたい!ってなったらガッツリ教えてあげたいと思っています。