スポンサーリンク

副業はby.Sやってて、今はアドセンスとアフィリエイトにトライ中

はじめに、副業として記事を書き始めたのはby.Sでした。

by-s.me

 

スタートしたのは、2015年11月です。2ヶ月での収入は以下

f:id:yukom222:20160226144539j:plain

ですが、最初のラッキーマネーみたいなものが6,000円分あります。実質、記事を書いて稼いだ金額は16記事で7,700円くらい。

 

まーまー、いい副業なような気がします。でもこれは、書く記事がほとんどアメトピに載るという調子のよさからきたもの。同じ方向性で記事を書いていても、調子はよくならずにストップしています。

 

今年の1、2月には4記事書いて、300円くらいでした。ていうか2月は書いていない。放置しておいても、過去の記事を見てくださる方がいることによって数十円をいただけているので、アカウント削除には至らずというのが現状です。数十円ってもったいないし、またこっちで書きたいってなるかもしれないし。

 

アドセンスは今月、800円くらいにはなりそうなので、現状ではブログの勝ち。アフィリエイトは100円くらいかなー。

 

by.Sいろいろ

・なんか、メジャーどころっぽい気がする

・ランキングがある

・アメトピに乗るとPVがすごい。1記事30,000超えとか普通

・今月の1位は現時点で全ての記事のPVが5,346,619 PVだけど、これはSpotlightのほうを書いている人

・by.Sで書いている人は766,129 PVの人がたぶん1位でどちらも合わせた順位は現時点で19位

・海外在住の方も書いている

・書いている人数が多い気がする

・by.Sはプロとかセミプロの人が多くて、もはや誰でもという感じではなさげな気がする

・やってる人はInstagram、Twitter、Faebookなどで記事を拡散している

・金額のシステムがイマイチよく分からない(ちゃんと調べてません、すいません)

・あんまりやっててトキメカナイ

 

1番最後のがなんか、大きいな。

 

 

はてなブログは、スタートしたばっかりっていうのもあるかもしれないけど、とにかく楽しい。ネタなんてすぐに見つかるし、もはや探してもいないレベル。

 

好きなことを、ある程度、好きなように書けるのが嬉しい。

 

翻訳もライターも、基本的には書くルールがお仕事している会社ごとに違うし、失敗は基本的になしだし。好きなように仕事はできない。当たり前だけど。

 

by.Sは締切もないし、認知度もあるけど、なんか競い合って的なところとか、色々な媒体の記事を掲載しているとことか、企業の媒体だから好きにブログを書いているよりはルールがあるとこが多分、トキメキがなくなった理由だと思う。

 

ジャンルもある程度、決まっているし。ブログはジャンルに縛りはないもんね。自分で決めない限りは。あとやっぱり、はてなスターとか、反応が見られるから楽しいのかも。

 

最低限のルールは、もちろん企業が提供しているものを利用しているからあるけど、それ以外のルールは自分で作っていく感じが好き。

 

俺の王国だ!的な感じがする。俺じゃないです、私です。

 

本当はby.Sもはてなも両方、やってみて検証したいところだけれども、楽しくやれることと、仕事以外のものが書けることが今は優先順位が高いので、やっぱりこれから1年くらいはブログを開墾していきたいと思います。

 

ブログに書いた記事を、うまいこと直してby.SとかSpotlightはありなのかな。。。そしたら、簡単な作業で済むなーそこは、おいおい暇があったら調べてみよ。

 

最近は、この方の漫画が好きです。ブログが書籍化されたとのこと。プロですなー!Spotlight見ていると、イラスト、勉強したほうがいい?といつも心がざわつきます。

spotlight-media.jp

 

飽きっぽい性格なとこもあるので、飽きたら次にうつれるように、副業の候補は常に探しているのです。これから、調べようと思っているものたち。

 

こんな記事を書いたら、〇円ですよと、仕事内容・量・金額が明確なところがいい。PVで量るやつだと、いつまでもドキドキしていないといけない。

 

テレビ東京「L4you(エル・フォー・ユー)」で、サービス内容や事務所の様子が紹介されたらしい。運営元がサムライファクトリーなのが安心だな。ここは1番候補かも。

 

月に10万円以上稼ぐ人もいるらしい。親元はマーケティング会社で、ヤフーや楽天、資生堂など大手とも取引あるとこだから、ここも変な心配はいらなさそう。 

 

 

前々から、興味あった。不満がお金になるってすごい、無駄がない。怒りも書けばおさまりそうだし。現金との交換ではなくアマゾンギフト券。

 

在宅、業務委託は自分の時間と仕事をコントロールしやすそう。ライターの仕事が今はある程度あるからやらないけど、最近は事務とか秘書とかの仕事も外注に出してるところが増えてるな。 

 

在宅ワーク、SOHOとかのキーワードは基本的にあやしい感じがする。副業をやるときにはトラブルを防ぐために、必ず自分で、どんなところか口コミとか調べないと怖いなーっていつも思う。だから、結局はなんか安心だなと大手のところへフラフラすることになる私。ちゃんと調べるのだけでも、結構、パワーがいるんだよね。