スポンサーリンク

生後3ヶ月の子供を預けて仕事にとれる時間

ひいおばあちゃん87歳、頑張って生後3ヶ月に突入したばかりの息子の世話をしてくれています!自分の子供は女の子1人、双子の男子2人、末っ子に男子1人と4人を育て上げ、同居の孫は長男(私の旦那さん。弟君と年子なのでほぼおばあちゃんが育てたとか)、次男、長女と3人の面倒をみて、さらには現在、敷地内同居の孫の子供を見るというスーパーおばあちゃん。

 

そんあおばあちゃんのおかげで、自分はどのくらい仕事する時間がとれているのかを1度把握してみようと整理することにしました。仕事量×収入のバランスって大事だと思うので。あとは、預けている=仕事だけできるという訳ではないことを、旦那さんに話すときにちゃんと説明できるようにです。

 

8:00 おばあちゃんのところに連れていきます

ほとんどの家事を迎えに行った後の夕方にしているのですが、朝にやらなければならない「朝ごはんの片づけ」「洗濯を干す」「昼頃の授乳のために搾乳する」の3つはやっています。旦那さんを車で送っていくときもあるので、そういう時は稼働が8:30とかになるかな。搾乳にはトータルで30分くらいはかかります。

9:00 早ければこの辺で、仕事にとりかかります

次のミルクの時間までひたすら仕事します。3~4時間。まだ夜に起きているので、ここで30分~1時間くらい仮眠をとることもあります。とったほうがイライラしなくていいので、なるべくとるようにしています。

12:00 お昼ご飯と授乳

ミルクをあげに行きます。あげてすぐバイバイではなく、げっぷとちょっと遊んだりしているので30分より長くいます。

13:30 自分の家に戻り仕事再開

16:00にはお迎えに行くことを目標に仕事を進めます。2時間ちょっとくらい通しで仕事をします。

16:00 お迎え

帰宅後は授乳をして、ある程度の時間子供と遊んで、それから夕飯の支度をはじめます。洗濯を畳むのもここの時間枠です。夕飯は作りながら、食べちゃっています。旦那さんが定時あがりで19:30に帰宅することがこのスタイルになってからまだないのですが、定時で帰ってくることはほぼほぼないので、ご飯は自分であたためて食べてもらおうかなと思っています。

19:00 お風呂

夕飯の準備をした台所はそのまんまにしてます。旦那さんが帰ってきてご飯を食べている間に洗ったりするのが効率がよいのと、片づけしていると19:00にお風呂入れは不可能だからです。1人でお風呂入れるのほんとしんどいですーでも、しょうがない。世の中のお母さんみんな頑張っていると思って私も頑張ります。

20:00 寝かしつけ

下の階で母乳あげてから、ミルクを2階であげることにしています。大体、21:00くらいには寝てくれることが多いです。助かっています。

21:00 仕事の残りをちょこっとと自分のネット時間

ここで、仕事の残りをやる、余分にやっておくようにしています。あとはネットサーフィンを少々。

22:00 旦那さん帰宅

夕飯の支度をして、旦那さんが食べている間に後片付け。それから掃除をしたり、洗濯のタイマーをかけたり、夜のミルクの準備をはじめたり、翌朝のサラダを仕込んだりします。

23:30 2階の寝室に移動

ちょっと話したり、お互いスマホ見たりして24:00には就寝。朝の5:00くらいまで子供が寝てくれているときは5時間は通しで寝られて有難いですが、まだ2:00とか3:00とかお腹すいた~と起こされることも多いです。

 

TOTAL:5~6時間

これが私の仕事できる時間みたいです。ただし、これだって毎日ではありません。子供の予防接種は月に2回はあるし、自分も接骨院に週1で通っているし、買い出しに出かけるときもあれば、旦那さんの帰りが遅いので車を駅に置きに行ったりすることも。大体、時給1,000円くらいな感じがします。大きな仕事が4月からもとれれば、楽して稼げるのですがこればっかりは自分ではどうにもできないので神に祈るのみです。

記事翻訳と、記事のライティングがメインの仕事ですが、ボリュームによってもかかる時間は変わってきます。記事翻訳×2本+記事ライティング×2本=14,000円が週ごとに稼げる金額ですかね。大きな仕事があると、1週間で9万円くらいになり、それ以外の仕事は繋ぎのためにやればいいやってなるのでほんと有難いですけど、それがないと月々は5万ちょいくらいしか稼げないです。月に今の生活スタイルで10万を担保できるようになるのが今後の目標です。

 

下田のアルバイトって、時給900円だったらかなりいいほう。正社員でも給料15万とか16万とかも結構あるし。それよりは私の現状はフレキシブルで割がいいっていう感じかな。通勤がないから車を持ってないのも案外、節約になっているのかも。それにしても働きに出ちゃうと朝から夕方18:00くらいまでは仕事ってなっちゃいそうだし、せっかく家の中にワークスペースも作らせてもらったので、やっぱり在宅で仕事は続けたい。子供の都合に合わせて働けるっていうだけでも、十分なのかも。

 

食費が5万、保育園が3万、貯金1万くらいは毎月賄いたい。大きくなればなるほどお金はかかる、小さい時に貯めるべしっていうけれど、1歳くらいになるまではそもそもお金ないじゃんって思う。支出にオムツとミルク代も加わるし、ご飯に手をかけられない分割高になるし。ボーナス貯金するくらいかな。田舎は給料安いし。

 

今日は、結局、午後は息子を家に連れてきて一緒に過ごしてみたのだけれども、、、子育てペーペーは子供をほっておくということがなかなか出来なくて、やっぱり仕事は捗らないな。ひいおばあちゃんと息子の距離感が絶妙ですごい見習いたいけど、その境地に私がたどり着けるのはひ孫ができたらなんだと思う笑