スポンサーリンク

フリーランスのための確定申告メモ_ 支払調書とか添付書類

今日の15:30くらいに行ってきました。どのくらい待つのかビクビクしていたところ、全く並んでもおらず、入って1、2分で終了。下田の人口、少ないもんな。去年までは目黒区で確定申告をしていて、必ず行列に並んでいました。田舎に引っ越していいことのひとつとして挙げられるかな。

 

※下記はあくまでも、私の場合です!

 

書類に添付の必要がないもの

・国民健康保険支払いの証明

金額だけ計算すればよし。住んでるとこから、確定申告に使ってくださーいと金額が記載された紙が届きました。

・領収書

もちろん、保管しておくのは必要!

・支払調書

今までは提出してたけど、確定申告の書類は少ないほうがいいとか、支払調書はいらないっていうのを調べてたくさん見たので今年はやめてみました。すると、係りの人から「必要はありませんが、記載内容の確認のためにコピーをお持ちいただくようお願いしております」と言われました。間違っている記載内容があれば、その場で教えてもらってやり直しができるので、持って行って損はなさそう。来年は持ってこう。
 

書類に添付が必要なもの

・源泉徴収票

提出義務あり。

・国民年金の控除証明書
住んでるとこから届くやつ。
・生命保険料控除証明書
保険会社から届くやつ。
 

控えに受領印は必要か

控えにもらうと安心感はあるけど、別にもらったから何という訳ではないのかな。係りのおじさんも別になしならなしでーという感じだったし。今までも受領印を控えにもらったことがない。そもそも、最初の確定申告は控えも持っていかなかったな。
 
経費項目が1度定まっていると、割と書類作ったりするの楽ですよね。今年新たに加えた項目は取材費と広告宣伝費。取材費は記事を書くのに取材するので。広告宣伝費は名刺を作ったので。

私の経費項目

・通信費
・消耗品費
・旅費交通費
・接待交際費
・取材費
・広告宣伝費
・雑費
 

 

確定申告の手順

1:領収書、レシートを保管しておく
2:帳簿つける
※スイカとかのチャージの領収書は、内訳を書いておかないと使えないから注意
3:国税庁のサイトで必要項目を記入
※必ず、保存したほうがいいですよデータ。うっかりした場合、がっかり度が違います

www.nta.go.jp

4:印刷する※PDFを保管しておきましょうー

5:添付書類を糊付け

6:内容確認して、自分の印鑑を必要箇所に捺印

7:期日までに持っていく

 

書類の記入が間違っていた場合は?

二重線をひいて、名字の印鑑を押しとけば大丈夫です。訂正印を買う必要はありません。ボールペン記入の場合も、印刷し終わってあ!ってなった場合もこの方法でOKです。

 

そういえば、今回は日付のところだけあけておいたんですけど、結局そこは記入しないままの提出でした。書いてくださいとも言われませんでした。

 

確定申告は遅ければ遅いほど、還付金の振込みが遅くなるらしいですから、還付金のトキメキが不安に変わるまで待ちたくない方は早めがいいかもですねー